GWどこ行く?2017年ゴールデンウィークツーリングおすすめスポット【野外フェス編】
2020/01/22
バイクの売却・査定ならバイオクにお任せ下さい!
あなたのバイクを高く売るならバイク専門オークション代行のバイオク
バイク好きの皆さん!今日も楽しくバイクに乗っていますか?
3月は桜の話題をお届けしましたが、東京の桜はすっかり葉桜になり、早いもので既にゴールデンウィークの話題にうつっているようですね。
今年のゴールデンウィークは、5月の1日2日を有給などで休める場合、9連休が獲得できるそうです!
さて今回はゴールデンウィークにもツーリングに行こう!【野外フェス編】ということで、2017年のゴールデンウィーク期間中に全国各地で開催される音楽の野外フェスをご紹介しようと思います。
フェスというと真夏のイメージが強いですが、ゴールデンウィークも日本の各地で大型フェスがたくさん開催されるんですよ!知ってましたか?
バイクに乗る人にとっては気候的にも体力的にも、過ごしやすい時期のフェスは嬉しいですよね。
ツーリングしたいけど、目的地がいまいち決まらない…そんな人は是非参考にしてみてください!
目次
バイクでフェスのススメ
一人でも楽しめる!!
毎回おすすめしているような気もしますが、ひとりフェス、なかなかおすすめです。
音楽の趣味が全く同じ!という友人同士なら良いのですが、単独アーティストのライブと違いフェスでは様々なアーティストが同時にライブをしていたりしますよね。
友人に合わせてあまり興味のないバンドを見たり(それもフェスの醍醐味ではありますが)逆に付き合わせてしまってる?と気を使ったりするならば、いっそ一人でとことん楽しむのも悪くないのではないでしょうか。
会場で色々なバイクに出会える
野外フェスは山の中のキャンプ場や、駅から離れた広い場所が会場になることが多いです。
つまりこの目的地は峠を攻めたいライダーにはうってつけ!ということで、全国から素敵なバイクとライダーが集結します。
会場の駐車場でずらりと並ぶバイクを見るだけでも、バイク好きにはかなり楽しいと評判ですよ。
同じようにバイクで一人で来ている仲間を見つけて声をかけてみるのも良いかもしれません!
キャンプグッズを持っていこう
バイクで行く場合も、フェスで快適に過ごすためのアイテムは必須です!
大がかりなテントなどは難しくても、今はワンタッチでコンパクトにたためる1~2人用テントや折りたたみイスなどのアイテムも充実しています。
(ツーリングや登山用のコンパクトテントというものも売っていますよ!寝袋とあわせれば完璧です。)
虫除けやと飲み物と一緒に、会場でゆっくりくつろげるグッズも吟味して持っていきましょう。
ゴールデンウィークに開催される野外音楽フェスまとめ!【2017年】
1:ARABAKI ROCK FEST.17
日時:2017年4月29日(土・祝)、30日(日)
場所:みちのく公園北地区「エコキャンプみちのく」(宮城県仙台市)
仙台のキャンプ場で開催される大型ロックフェスです。ユニコーンや清水ミチコなどの大御所から、WANIMAやぼくのりりっくのぼうよみなど人気の若手アーティストまで大集合!
コアなロックファンはもちろんのこと、ライトな音楽ファンでも気負わず楽しめそうなイベントです。
公式サイトはこちら
2:VIVA LA ROCK
日時:2017年5月3日(水)〜5日(金)
場所:さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)
さいたま最大の音楽フェス、VIVA LA ROCKは、2017年で5回目の開催となり、毎年熱いロックバンドが出演し多くのファンを魅了しています。
春のフェスとしても最大級で、2日間でおよそ6万人を超える音楽ファンが集まります。
また入場無料の屋外ライブ&フードエリアもあり、ここではライブやDJが楽しめるだけではなく、ビールやフェス飯、BBQ、キッズランドまで完備されています。※バイクの人は飲酒できませんよ!
こちらは駐車場が無いので、バイクで行く際には近隣のコインパーキングなどをおさえていくと安心ですね。
3:JAPAN JAM 2017
日時:2017年5月4日(木)〜6日(土)
場所:千葉市蘇我スポーツ公園(千葉県蘇我市)
昨年までは会場が幕張海浜公園で「JAPAN JAM BEACH」として開催されていたフェスがお引越しして新しくなりました!
スポーツ公園ということで、ステージのあるグラウンドは隣接していて移動もしやすそうです。
音楽フェスの常連バンドだけでなく、きゃりーぱみゅぱみゅやゴールデンボンバーなど、歌だけでなくパフォーマンスも楽しめそうなアーティストが盛りだくさんです!
4:RAINBOW DISCO CLUB
日時:2017年5月3日(水)〜5日(金)
場所:東伊豆クロスカントリーコース特設ステージ(静岡県賀茂郡)
こちらのフェスは「音楽とアートを結ぶ野外フェスティバル」というキャッチフレーズの元開催されていて、大自然の中でのキャンプも楽しめるフェスになっています。
また世界的な音楽情報サイト「Resident Advisor」の「世界TOP10フェスティバル」にも毎年選出され、今では国内外から大きな注目を浴びるフェスティバルとなっているそうです。
バーベキューなども楽しめるので、装備を手分けして仲間と参加するのも楽しいですね!
バイクの駐車代金は1台500円なので、車で行くよりもかなりお得に楽しめます。
もっとツーリングを楽しもう!
今回はバイクで行きたいゴールデンウィークの音楽フェスをお届けしましたがいかがだったでしょうか?
一人でも、仲間と大勢でも、この春は外で思いっきり音楽を楽しんじゃいましょう!!