ツーリングで行く高速道路のおすすめSA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)【新東名・下り編】
2020/01/22
バイクの売却・査定ならバイオクにお任せ下さい!
あなたのバイクを高く売るならバイク専門オークション代行のバイオク
6月も終盤にさしかかり、いよいよ梅雨っぽい天気になってきました。
しかし関東では降りそうで降らない…という天気が続いていますね。
朝の出勤時や通学時に、「今日はバイクでいく?どうする?」と天気予報を見ながらぎりぎりまで悩んでいる人も多いのでは?
今日は先週に引き続き、新東名高速道路のSA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)をご紹介します。題して、「ツーリングで行く高速道路のおすすめSA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)【新東名・下り編】」。
上りに負けず劣らず、個性的で楽しいSA・PAがたくさんありますので、この週末は雨も気にせずツーリングだ!というツワモノだけでなく、
ちょっと早めの夏休みツーリングを企画している人もぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
SA・PAツーリングのススメ(その2)
SAやPAって一般道からも行けるってほんと?
テレビで見たあのSAの限定スイーツ、食べてみたい!…でも、そのためにわざわざ高速に乗るのもなぁ…。
そう思っているあなた!
そんなあなたは、ぜひ「ぷらっとパーク」を利用してみてください。
「ぷらっとパーク」とは、SA・PAの商業施設を一般道からでも気軽に利用してほしい…と、NEXCO中日本が名付けたもので、
一般道からもSA・PAにアクセスできるようになっているのです。
ぷらっとパーク用駐車場もあるので、高速料金を支払わなくても、SAやPAを普段のレストランやカフェがわりに、また様々なお土産やグルメを購入することができます!
主要な高速道路の「ぷらっとパーク」はNEXCO中日本のWebサイトから一覧を見ることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
もしかしたら前から気になっていたあのSA・PAもぷらっとパークかも?!
ツーリングは好きだけど、高速道路は乗れないし…という小型&原付ライダーのあなたも気軽にSA・PAツーリングを楽しみましょう!
※ちなみに、今回ご紹介する3つのSA・PAはすべて「ぷらっとパーク」ですよ~!
新東名高速道路下り路線のおすすめSA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)
1:静岡SA(サービスエリア)
バイクのライダーとファン層は年代がかぶるかも?
日本を代表するおもちゃカンパニーのおひざ元SAでは、あの大人気アニメのショップが!
富士山を望み、赤と白のカラーリングが印象的なSAが静岡SAです。
ご存知の方も多いと思いますが、ここ静岡には日本屈指のおもちゃメーカである「(株)バンダイ」の工場である、バンダイホビーセンターがあります。
ここで製造されているのが、特に男性に大人気のアニメ「ガンダムシリーズ」のプラモデル。通称「ガンプラ」です。
という訳で、この静岡SA注目のショップは、(株)バンダイが運営する「STRICT-G」というショップ。
ガンダムファンにはたまらないこのお店、ガンプラはもちろんのことガンダムの世界観を取り入れたアパレルや雑貨、小物が揃うバラエティショップです。
また、静岡SAにはバンダイと同じく日本を代表する模型会社、「タミヤ」のグッズも充実。(こちらも静岡の企業だそうです。)
懐かしのミニ四駆を始め、ゴール●ン●ンバーのメンバーが着ているあのタミヤTシャツも、キッズサイズから取り揃えています!親子でおそろいにしたら可愛いかも?
もちろんホビーだけでなく、富士山をモチーフにした有名ベーカリーの限定パンや、駿河湾で穫れた新鮮な魚介丼などグルメも充実しているので、
ガンダム・プラモ好きの人だけでなく食べ歩き好きの人も、是非足を運んでみてください。
2:清水PA(パーキングエリア)
車のガレージをモチーフにしたモダンなデザインのPA内には、
ドライバーだけでなくライダーも喜ぶショップが満載!!あのバイクのレンタルも?!
清水PAは下りだけでなく上下線共通のPAなので、とにかく大きい!のが特徴。ツーリングの際には行きも帰りもどちらでも寄ることができます。
こちらのPAのコンセプトは「くるまライフ、コミュニティーパーク」とのこと。PAには車だけでなくバイクの展示・販売をはじめ、
バイクのウェアやアパレル、ちょっとおしゃれなセレクト雑貨など、ドライバー&ライダー目線のショップが勢揃いしています。
その中でもバイクを愛するライダーに注目してほしい店舗は「KUSHITANI PERFORMANCE STORE」です。
ショップの公式サイトによると、
「新東名を走るドライバー&ライダーの方々へバイクライフを提案するショップです。従来のバイク用品はもちろん、バイクと車を通して人と旅をつなぐアイテムを提供いたします。」
ということで、便利だけじゃない、Coolなバイク用品がたくさん揃っています。バイク仲間へのお土産にも良さそうですね。
そして驚くことに、なんとこの清水PAではバイクのレンタルショップまであるのです!
清水PA内にある「レンタルバイクNEOPASA清水」では、ヤマハやホンダなどの国内メーカーはもちろんのこと、あのハーレーダビッドソンまでレンタルできちゃうそうです。
(※こちらのレンタルバイクは、「ぷらっとパーク」より一般道へ出発するコース限定です。レンタルバイクを利用する際には、一般道から入る必要があるので要注意。)
気になっていたバイク、買う前にちょっと乗ってみたいな~とか、たまには愛車以外のバイクにも乗りたいな~なんていう人にはぴったりのショップです。
バイク好きとしては、ツーリング仲間を誘って今すぐにでも行ってみたいPAですね!
3:岡崎SA(サービスエリア)
東海3県の中で最大の規模を誇り、高速初出店の老舗うどん店や
名古屋コーチンの超有名店など、人気&話題店でにぎわうSA
こちらの岡崎SAも、清水PAと同じく上下集約型のSAです。「歴史と自然」をテーマにしたSAの外観は、重厚感のある和風の佇まい。
中に入ると、食通の名古屋人をもうならせる美味しいショップがずらーり。
特に人気なのは、地元岡崎の名産「八丁味噌」を使用した料理やスイーツです。
地元岡崎の老舗うどん店「大正庵釜春」では、「八丁味噌煮込みうどん」など地元ならではのこだわりの手打ちうどんが楽しめますし、
他にも高級ブランド鶏名古屋コーチンを使用した八丁味噌の親子丼、八丁味噌アイスや八丁味噌ラーメンなど他では味わえない個性的なメニューをお腹いっぱい堪能できます。
そして、名古屋の人気味噌カツ店「矢場とん」もこの高速道路のSAに初出店。
名物の「わらじとんかつ定食」は税込1,700円と、SAにしては強気のお値段ですが、それでも連日行列でにぎわっています。
立ち寄れば、漂う味噌の香りに思わず引き寄せられる岡崎SA。お腹を空かせて行くことを強くおすすめします!
ツーリングは道中を楽しんでこそ
今回はバイクで行きたい「ツーリングで行く高速道路のおすすめSA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)【新東名・下り編】」をお届けしました!
「下り編」といいつつ、そのうち二つは上下線の共通SA・PAでしたが、「上りと下りどちらからでもアクセスできる」というのもひとつの魅力ではないでしょうか。
7月に入れば、梅雨明けはもうすぐそこ。
目的地まで早く着くことももちろん大切ですが、この夏はツーリングの計画に「SA・PAをたっぷり堪能する」という項目を加えてみてはいかがでしょうか?
おひとり様も、グループも、カップルも、安全運転と適度な休憩で快適なツーリングライフを楽しんでくださいね!