【コンビニでも入れる!】バイクの自賠責保険の加入方法
2020/01/22
バイクの売却・査定ならバイオクにお任せ下さい!
あなたのバイクを高く売るならバイク専門オークション代行のバイオク
8月も終盤に差し掛かり、一気に空気が秋めいてきましたね!!
バイクを愛する皆さんは、秋のバイクシーズンに向けて新しいバイクの購入なども検討されているのではないでしょうか?
そこで、今日はバイク購入時のお役立ち情報として、「バイクの自賠責保険」への加入方法をご案内します。
保険の加入、なんだか難しそう、面倒そう…。
そう思っている方も、これを読めば一発解決しますよ!
目次
そもそも「自賠責保険」とはなにか?
自賠責保険は「強制保険」
バイクを運転する時に、必ず加入しなければならない保険が「バイク自賠責保険」です。これは法令で定められたもので、「強制保険」とも言います。
自動二輪の自賠責保険は全てのオートバイが加入しなければなりません。もちろん、50ccの原付バイクもこれに含まれます!!
(ちなみに、自動車も自賠責保険の加入対象です。)
バイクの自賠責保険はどうやって加入するの?
自賠責保険の加入について、車検の必要な250cc以上のオートバイは車検時に併せて自賠責に加入しますが、車検の不要な250cc未満のバイクは自分で自賠責保険への加入手続きをしなければなりません。
万が一の時に自分を助けてくれるものとはいえ、少し面倒ですよね…。
「自賠責保険」に加入しないとどうなる?
運転者に罰則があります!
もし、自賠責保険に加入せずにオートバイを運転した場合、運転者には下記のような罰則があります。
■50万円以下の罰金または1年以下の懲役
■運転免許停止処分 違反点数6点
自賠責保険に加入してないだけ、と甘く見てはいけません。こんなに重い罰則があるのです!
それだけ、バイクを運転するということは責任が多く、自賠責も重要な保険ということですね。
「自賠責保険」に自分で加入してみよう
選べる加入窓口
バイクの自賠責保険は、保険代理店、バイク販売店、コンビニなどで加入の申し込みをすることができます。
また、インターネットでの申し込みもできますので、自分のライフスタイルに合った方法を選びましょう。
具体的にはどうやって申し込むの?
自賠責保険の加入について、一番身近なコンビニで申し込む場合の手順をご紹介します。
コンビニで自賠責保険に加入の最大のメリットは、即日、その場で自賠責保険証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)とステッカー(保険標章)が受け取れるところです。
しかし、ほとんどのコンビニが現金でのみ支払いに対応しているのでご注意ください!
コンビニで自賠責保険を申し込む際に必要なもの
「自賠責保険の加入・更新に必要なもの」
■軽二輪自動車(126cc〜250ccのバイク)の場合
・軽自動車届出済証
・現在契約している自賠責保険の契約書(※更新の場合)
・保険料
■原動機付自転車(原付 ※125cc~50cc以下)の場合
・標識交付証明書
・現在契約している自賠責保険の契約書(※更新の場合)
・保険料
「自賠責保険の契約に必要な情報」
・契約者の氏名・住所
・車台番号(自動車届出済証・標識交付証明書に記載してあります)
・ナンバープレートの番号(自動車届出済証・標識交付証明書に記載してあります)
・保険開始希望日時(いつから保険を開始するか)
コンビニによって申し込み方法が異なる
必要書類をそろえてコンビニに出発する前に、自分が向かうコンビニでの申し込み方法を確認しておきましょう。
■セブンイレブン
・インターネットによる事前の申込が必要
・予約の登録はこちらからすることができる
・予約が完了したら、店頭のマルチコピー機にて手続きを行い、払込票を持っていってレジで支払いをする
■ローソン
・店頭の端末「Loppi(ロッピー)」から申し込み可能
・手順の詳しい説明はこちらのページから見ることができる
・Loppiでの手続きが完了したら、発行された申し込み券を持っていってレジで支払いをする
■ファミリーマート
・店頭の端末「Famiポート(ファミポート)」から申し込み可能
・Famiポートでの手続きが完了したら、発行された申し込み券を持っていってレジで支払いをする
決まりを守って、快適なバイクライフを!!
今回はバイクの自賠責保険に自分で加入する方法をご案内しましたが、如何でしたか?
バイクに乗る以上、安全への備えは必須になります。きちんと自賠責保険に加入して、楽しいバイクライフを送りましょう!!