バイオク

北海道高速ツーリングにおすすめ!サービスエリア・パーキングエリアおすすめガッツリ飯!

      2025/06/22

北海道高速ツーリングにおすすめ!サービスエリア・パーキングエリアおすすめガッツリ飯!

バイクの売却・査定ならバイオクにお任せ下さい!

ハーレーの売却ならバイオク

あなたのバイクを高く売るならバイク専門オークション代行のバイオク

Pocket

北海道の高速道路も南は函館から北は帯広から釧路に達し、北上すれば旭川から丸瀬布そして士別剣淵まで通じています。将来的には稚内、北見から女満別、根室まで建設される予定です。例えば、函館から釧路を高速道路で移動するなら540㎞の道のりです。移動時間は7時間なので一日での移動も出来ないわけでは有りませんがあまりお勧めできません。北海道ツーリングのリピーターなら途中を端折って高速移動もあることでしょう。今回はそんな北海道の高速道路ツーリングでお勧めのサービスエリアとパーキングエリアでお勧めのがっつり飯を紹介します。

有珠山SA 上りグルメ

住所:北海道伊達市幌美内町21-71
駐車場:大型 12台、小型 50台

営業時間(フードコート・ショッピングコーナー):8:0020:00411月)

 

伊達市は北の湘南と呼ばれる温暖なところです。温暖と言っても冬の積雪がないだけで、スケートくらいは出来ます。すぐ近くにはアイスホッケーで有名な苫小牧が有ります。

伊達市の高台にある 有珠山SAからは昭和新山、遠望の羊蹄山までも眺望できて、山と海の壮大なパノラマを楽しめます。

 

肉屋が作ったタレのこだわり「“黄金豚”のジンギスカン丼」(1,250円)

 

この投稿をInstagramで見る

 

claemon(@claemon)がシェアした投稿


伊達産の黄金豚と肉屋が作ったジンギスカンのタレとの相性が抜群 !味噌汁と漬物が付いています。ツーリングで疲れたあなたの胃袋を満たしてくれることでしょう。

ジンギスカンは、北海道の郷土料理です。ジンギスカン定食など学食や食堂メニューにあるほど人気が有ります。

 

有珠山SA 下りグルメ

住所:北海道伊達市幌美内町21-71
駐車場:大型 7台、小型 46

営業時間(フードコート・ショッピングコーナー):8:0020:00411月)

 

旨辛のバランスが絶妙「登別閻魔ラーメン」(1,100円)


温泉で有名な登別。登別地獄谷から鬼や閻魔様が連想されますね。北海道独特のちぢれ麺と甘辛肉味じんわり辛くてコクたっぷり! もやしのシャキッとした食感とニラの風味がスープの旨味を際立てます。 上りのSAでも提供されています。

輪厚PA・上り


住所:北海道北広島市輪厚531-6
駐車場:大型 26台、小型 139

フードコート営業時間:8:0020:00411

 

札幌の手前にある大きなPAが輪厚です。北広島と言えば北海道日本ハムファイターズの本拠地エスコンフェ―ルド北海道があるところです。北海道一の大きなSAと言っても過言ではありません。

ぷりっぷりの帆立を召し上がれ「道産ホタテの塩野菜炒め定食」(1,300円)

ぷりぷりの北海道産帆立と塩タレの相性が抜群です。北海道の海の幸、帆立の味わいを豪快に堪能できます。

 

ボリュームたっぷり! 丼といえば「大雪さんろく笹豚丼」(1,300円)

 

この投稿をInstagramで見る

 

いの(@ino1.203)がシェアした投稿

 

旭川から直送した大雪山麓の笹豚を贅沢に使用してボリュームたっぷり!何度でも食べたくなるうまさで病みつきになるでしょう。

 

輪厚PA・下り

住所:北海道北広島市輪厚522-7
駐車場:大型 26台、小型 122台

営業時間(フードコート・ショッピングコーナー):8:00~20:00(4~11月)

店内仕込みのタレを使用した「笹豚ロースかつ丼」(1,500円)

 

旭川のブランド豚笹豚ロース肉にオリジナルのタレがかけられ、食べ応えが大満足!な一品です!

パンチの効いたスープが最高!  「ブラック醤油ラーメン」(950円)

 

この投稿をInstagramで見る

 

skull(@skull_takashi_)がシェアした投稿

北海道のラーメンは味噌ラーメンなんて思われがちですが味噌ラーメンは札幌です。旭川は醤油ラーメンで、函館は塩ラーメンが主流です。ツーリング先でご当地ラーメンを食べるのもお勧めです。まるで富山のブラックラーメンを訪仏させるブラック醤油にニンニクとブラックペッパーが絶妙に聞いています。麺は札幌で有名な西山製麺で是非ともご賞味いただきたい極上の一杯になっています。

 

続きは、札幌より北上する岩見沢SAと砂川SAを紹介しましょう。 上りは札幌方向、下りは旭川方向です。

岩見沢SA 上り

住所:北海道岩見沢市東山町96-3
駐車場:大型 31台、小型 74台 

営業時間(フードコート・ショッピングコーナー):8:0020:00

サクサクで鮭はふっくら 「道産鮭 Wフライ定食」(1,200円)

衣はサクサク!鮭はふっくらで美味しさ満点。北海道産の鮭フライを贅沢に2尾使用しました。インパクトもボリュームも大満足です。

 

岩見沢SA・下り

住所:北海道岩見沢市東山町72-8
駐車場:大型 31台、小型 74台 

営業時間(フードコート・ショッピングコーナー):7:0019:00

岩見沢SAで人気ナンバーワン! 「海鮮黒醤油あんかけ麺」(1,300円)

月に1000食もオーダーされる人気メニュー !上り下りどちらのSAでも食べられるヒットメニューです。エビ・イカ・ベビーホタテ等の海鮮と、道産の野菜がふんだんに入ったあんかけ麺は、特製の黒醤油タレの風味を楽しみましょう。

砂川SA・上り

住所:北海道砂川市空知太490-2
駐車場:大型 23台、小型 86台 

営業時間(フードコート・ショッピングコーナー):8:0020:00

箸がとまらない美味しさ「 道産鶏のチキン南蛮定食」(1,200円)

道内産鶏肉が使われたチキン南蛮はタルタルソースで抜群のおいしさで箸が止まらないほどのおいしさ!

砂川SA・下り

住所:北海道砂川市空知太478
駐車場:大型 23台、小型 86台 

営業時間(フードコート・ショッピングコーナー):7:0019:00

酸味と甘みが絶品「砂川ポークチャップ定食」(1,100円)

道産豚モモ肉にほどよくチャップソースが絡んだ「砂川ポークチャップ定食」は、玉ねぎと一緒に食べると酸味と甘みがひとつになり絶品!です。

1970年代には、札樽道と呼ばれる小樽~札幌へ通じる高速道路しかなかった北海道。北の高速道路はやがて90年代に苫小牧から旭川まで開通しました。現在では、帯広そして釧路。北は、士別まで開通しています。高速道路が開通していなかったころに札幌から帯広に向かった場合峠道を必ず通らなくてはいけませんでした。峠を走るのもライダーなら楽しいかもしれませんが、長距離ツーリングになると苦痛になることもままあるでしょう。高速道路を選べば、時間の短縮が望めて体力を温存することもできます。

北海道の高速道路も各地へ伸びてます。しかし、SAの数は、車が集中する道央圏から外れるとまったく有りません。旭川方向は砂川SAから先はありません。帯広・釧路方向も輪厚SAを過ぎたところでありません。逆に、函館方向は充実していると言えるでしょう。SAのない高速道路ではひたすら走るしかありません。ガソリンスタンドも限られたところにしかないので、事前に確認しておかないと高速道路を降りて下道で探さなくてはいけなくなるので注意しましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi Takeuchi(@rockdiver555)がシェアした投稿

高速道路を利用して釧路~函館ツーリングも可能になりました。距離にして541㎞で時間は6時間47分です。ルートの途中には苫小牧も有るので、こちらのほうが距離も近いので無理なく予定が立てられるでしょう。北海道ツーリングなら、フェリーに乗って函館や苫小牧から上陸してくるのでしょう。また、室蘭や小樽からもフェリーがそれぞれ出ています。いずれにしても、旅立つ前の下調べは十分にやっておきましょう。

 

 

バイクの売却・査定ならバイオクにお任せ下さい!

ハーレーの売却ならバイオク

あなたのバイクを高く売るならバイク専門オークション代行のバイオク

 - お役立ち情報, ツーリング , , ,

北海道高速ツーリングにおすすめ!サービスエリア・パーキングエリアおすすめガッツリ飯!

バイク業者の買取金額に満足していない、あなたへ!!バイオク利用者の【96,8%】は、バイオクを通しての売却価格満足しています!オークション出品代行の手数料は10800円だけですので、高く売れれば売れる程お得です。

バイオクトップ カーオク 船オク

Copyright© バイオク , 2025 All Rights Reserved.