東京モーターショー2019 バイク展示まとめ~その2 ホンダ
2020/01/22
バイクの売却・査定ならバイオクにお任せ下さい!
あなたのバイクを高く売るならバイク専門オークション代行のバイオク
東京モーターショー2019 バイク展示まとめ~その2です。続きはホンダです。さすが世界のホンダだけあってホンダだけで1本出来ました。ホンダブースには、車とバイクやスクーターが展示されていましたが今回はバイクやスクーターを選り抜き紹介します。それでは、東京モーターショー2019 バイク展示紹介第2弾を始めます。
目次
ホンダ
CT125
車もバイクも一緒に展示されています。奇麗なお姉さんがパンフレットを配っていました。CT125は、今絶好調のカブの親戚、まるでいとこのようなかんじでしょうかジオラマの上に乗っています。CC110は、クロスカブ。実にお洒落ですね。カブは乗りやすくていいんだけど、なんかカッコがダサいから敬遠されていたのがぐっとイメージアップしました。
CB650R
CB650Rは、水冷4ストDOHC4気筒エンジン搭載のネイキッドバイクです。650ccながら車重は、たった202kg。それなのに95PSのハイパワー。峠を攻めてもよし、長距離ツーリングもよしのオールマイティな一台ですね。
CB250R
CB250Rは、伝統の250cc単気筒のスリムで軽量なシングルスポーツ。
CB750FOUR
750ライダーの主人公が乗っていた4本出しマフラーがまぶしいCB750FOUR。発売当時は、ドリームが頭に付いていました。正式な車名は、ホンダ・ドリームCB750FOURになります。250cc以上の排気量のバイクにつけられていたドリームの意味は、まさに「夢」です。ホンダ創業者の本田宗一郎氏が語っていた「夢=ドリーム」を標榜しました。70年代中頃までドリームとつけられたモデルが販売されています。
CB92
貴重なCB92の展示もあります。ホンダが初めてCBと名付けたスポーツモデルです。カブの車体に無理やり250ccのエンジンを載せました感が満載のバイクですね。CB92には、ベンリーの冠も付いています。これは便利=ベンリーなのでしょう。最高出力15PSで最高速度は130kmは、今なら125ccのバイクなみのスペックですが、当時の本田はこのバイクでマン島TTレースを目指していたようです。
ベンリー・CB750F
ベンリーは、125cc以下のバイクにつけられていた愛称。1970年代中ごろからは、ビジネスバイクのCDにつけられ2011年からはビジネススクーターにベンリーの愛称が付けられています。CB92の陰になってしまいましたが名車CB750Fも展示されています。バリバリ伝説の巨摩 群の愛車ですね。80年代は、大型バイクは限定解除の試験を合格しなければ乗れなかったので憧れのバイクでした。
レーシングマシンHSR500
ホンダがマン島TTレースに参戦したときのマシンが展示されています。アルミのタンクとアルミのフルカウルが泣かせてくれます。フロントがカブと同じでレーシングマシンにしていたのは実に驚きです。1985年レーシングマシンHSR500。伝説の楕円形ピストン搭載のV4マシンでしょうか。
CB1000SUPER FOUR
モトGP優勝マシン
続いては2006年のモトGP優勝マシン。モトGPでも空力追求のためカウルにウイングが付いています。放送では小さく見えますが実物は結構なウイングですね。
CBR400R・CBX1100EX
今どきの400ccの市販車CBR400R。価格が80万円以上なのには驚かされます。
ネイキッドバイクのCB400スーパーフォー。そして、大排気量バイクのCBX1100EXは、まさに威風堂々。
125ccのカブ
125cc のカブ。フロントはキャストホイールにディスクブレーキ(しかも、穴あき!)。なつかしの昔風のデザインながらウインカーは現代風のビルトイン式ですね。
アフリカツイン
パリダカで活躍するアフリカツイン。知らない間に1100ccもの大排気量に成長していました。前モデルから100ccの排気量アップ!さらに、エンジンは2kgの軽量化に加え車体全体で5kgの軽量化を実現、そして7馬力のパワーアップでアドベンチャースポーツの究極を追求します。クルーズコントロールを装備しメーターパネルはマルチインフォメーションディスプレイ(7MID)を備えています。タッチパネルで操作出来て、燃料計・水温系トリップメーターはもちろん、瞬間燃費系や外気温計まで備えている優れものです。
グロム
125ccのホンダの定番は、グロムでしょう。デザインが新しくなっています。ヘッドライトは縦型の2灯式ですね。キャッチコピーは「退屈を振り切れ!」アクティブな若者に向けて発信しています。グロムが積むエンジンは、125cc空冷4スト単気筒OHC。このエンジンは、意外なことにL型エンジンなのです。まぁ、カブに積まれているエンジンと同じ形式。モンキーやクロスカブにも積まれています。カブに積まれているエンジンなので雰囲気だけのツーリングモデルかと思いきや峠道では予想外の走りに驚くことでしょう。リヤにおごられたモノショックが伊達でないことにきずかされるでしょうね。
次回は、その3でヤマハとカンナムを紹介します。
東京モーターショー2019 バイク展示まとめ その1はこちら >>