GSX250L スズキ(SUZUKI)を高く売るには!?売却・買取方法、相場、カスタムの関係

バイクの売却・査定ならバイオクにお任せ下さい!
あなたのバイクを高く売るならバイク専門オークション代行のバイオク
目次
GSX250L スズキ(SUZUKI)とは?
GSX250L スズキ(SUZUKI)概要
スズキから1984年に発売されたバイク。
GSXシリーズは、気筒当たり4バルブの4ストロークエンジンを搭載したスポーツ・ツーリング向けオートバイシリーズです。
最初のGSX型は2バルブのGSシリーズの後に続く4ストロークのロードスポーツのシリーズとして1980年に導入されました。
現在もバイク好きから高い人気を誇っています。
GSX250Eの好評で、続いて派生モデルがGSX250LとGSX250Tです。
GSX250Tとの違いの一つはハンドル、もう一つはホイールサイズです。
GSX250LではF19インチ・R16インチ、GSX250TはF18インチ・R17インチ。
GSX250Tとは兄弟関係で、いくつかパーツの流用が可能です。

GSX250L スズキ(SUZUKI)の基本スペック
| タイプグレード名 | GSX250L |
|---|---|
| 型式 | GJ51B |
| 発売年 | 1984 |
| 発売月 | 1 |
| 仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
| 全長 (mm) | 2090 |
| 全幅 (mm) | 840 |
| 全高 (mm) | 1140 |
| ホイールベース (mm) | 1430 |
| 最低地上高(mm) | 145 |
| 車両重量 (kg) | 171 |
| 乗車定員(名) | 2 |
| 原動機型式 | GS25X |
| 原動機種類 | 4ストローク |
| 気筒数 | 2 |
| シリンダ配列 | 並列(直列) |
| 冷却方式 | 空冷 |
| 排気量 (cc) | 249 |
| カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
| 内径(シリンダーボア)(mm) | 60 |
| 行程(ピストンストローク)(mm) | 44.2 |
| 圧縮比(:1) | 10.5 |
| 最高出力(PS) | 29 |
| 最高出力回転数(rpm) | 10000 |
| 最大トルク(kgf・m) | 2.2 |
| 最大トルク回転数(rpm) | 8000 |
| 燃料供給方式 | キャブレター |
| 燃料タンク容量 (L) | 13 |
| エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
| 点火装置 | フルトランジスタ式 |
| 点火プラグ標準搭載・型式 | D8EA |
| 搭載バッテリー・型式 | YB12B-B2 |
| エンジンオイル容量※全容量 (L) | 2.5 |
| クラッチ形式 | 湿式・多板 |
| 変速機形式 | リターン式・6段変速 |
| 変速機・操作方式 | フットシフト |
| 1次減速比 | 3.125 |
| 2次減速比 | 3.214 |
| 変速比 | 1速 2.500/2速 1.625/3速 1.210/4速 1.000/5速 0.862/6速 0.782 |
| 動力伝達方式 | チェーン |
| フレーム型式 | セミダブルクレードル |
| キャスター角 | 29°30′ |
| トレール量 (mm) | 118 |
| ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
| ブレーキ形式(後) | 機械式リーディングトレーリング |
| 懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
| 懸架方式(後) | スイングアーム式 |
| タイヤ(前) | 3.60-18 |
| タイヤ(前)構造名 | バイアス |
| タイヤ(前)プライレーティング | 4PR |
| タイヤ(後) | 4.10-18 |
| タイヤ(後)構造名 | バイアス |
| タイヤ(後)プライレーティング | 4PR |
| ホイールリム形状(前) | MT |
| ホイールリム幅(前) | 1.85 |
| ホイールリム幅(後) | 2.15 |
| タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2.00 |
| タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.50 |
| ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W |
| テールライト定格(制動/尾灯) | 23W/8W |
GSX250L スズキ(SUZUKI)のヤフオク相場はどれくらい?
バイクの買取相場はメーカーや年式、走行距離やコンディションにより大きく変動するため、一概には言えないものとなっています。
ただ、新車購入後5年程経過したバイクの買取相場は、購入価格の40~50%程度といわれています。
ざっくり
800,000円~400,000円
が相場となるのではないかと思います。
出回っている数が少なく、ヤフオクに出品すると非常に注目度が高くなるバイクの一つではないかと思います。
GSX250L スズキ(SUZUKI)のバイオク売却実績

| 車種名 | スズキ GSX250L |
|---|---|
| ヤフオク!落札価格 | 499,000円 |
| 業者買取価格 | -円 |
| 年式 | 1983年 |
| 走行距離 | 8510km |
■バイク情報
メーカー:スズキ
車種名:GSX250L (GS400仕様 低走行)
排気量:250
年式:1983 ?
走行距離:8510km(多少増える可能性があります)
車検有効期限:250なのでなし
自賠責保険有効期限:2022年6月6日
高さ(cm):114cm
外装:・カウル関連:テールカウルに小傷有り。
・フレームに少錆がありますが、年代の割には綺麗な方だと思います。
足回り:・フロントフォークのインナーチューブ:点錆有り。
・タイヤ:前輪8分、後輪6分(後輪にヒビ有り)
※リアタイヤはそろそろ交換時期だと思います。
ハンドル周り:・特に問題なし
電装系:・バッテリー:2022年3月に新品に交換。
・レギュレーター:2022年3月に新品に交換。
・ライト、ウインカー:問題なく使用できます。
・スピードメーター、タコメーター:問題なく使用できます。(キュルキュル音がなっていたので2022年3月にOH済み)
・ギアポジションランプ:(シフトインジゲーター)4という数字のみ表示されません。
エンジン:・エンジン:実働、オイル滲み等なし。冬でもセル一発でかかり1速から6速まで綺麗に吹け上がります。
・キャブ:滲み(小)有り。
・オイル:2022年3月に交換。
・オイルフィルター:10カ月前のオイル交換時に交換。
マフラー:純正マフラー。エキパイに錆有り。
カスタム情報:タンク、サイドカバー(結束バンド固定)、テールカウル、ウインカー、タンデムバー(ステー固定の為、強く動かすと多少動きます。タンデムする上では問題なし):GS400仕様
リアサス:KYB
サイド、センタースタンド両方付き
シートもGS400仕様にしたかったのですが、シートは純正シートとなっております。
その他受け渡し部品・ノーマルパーツ:特になし
一言コメント:ご覧いただきありがとうございます。
近場にしか乗らず、とても大事にしておりましたが、どうしても欲しい大型バイクが出来てしまい泣く泣く手放すこととしました。
大事に乗ってくれる方にお譲りしたいと考えております。
事故、立ちゴケ等の転倒歴はゼロ。大きな傷なし。
アイドリング安定、異音なし、マフラーから白煙なし。(空ぶかしやコール等もしておりません。)
250ccなので車検もなし。セカンドバイクとしてもお勧めです。
走る・曲がる・止まる。問題なしの現役車。
その他、細かいサビ等ございますが、全体的に年代の割にはかなり程度良好な車両だと思います。
但しあくまで中古車ということをご理解いただき、気にされる方はご遠慮ください。
購入後のクレームは受け付けておりません。
ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルでお願いします。

GSX250L スズキ(SUZUKI)を売るにはどうしたら?買取・売却方法
バイクを売却する場合、「業者に売る」のと「個人で直接売買する」の大きく2通りになります。
業者に売る
バイク王やレッドバロンなど、業者に直接うる方法です。
業者オークションへの出品時・落札時、お客様に販売する際の利益等が発生するため、価格は低い傾向にあります。
バイクは車と比べて競合が少なく、安く買い叩かれるケースもあります。
しかし、書類準備や名義変更手続きなどは基本的に業者が行うため、そういった手間は少なくなります。
個人で売買する
知人に売ったり、ヤフオクに出品したりする方法となります。
業者への売却と違い、直接次の買い手につながるため、買取価格は高くなる傾向にあります。
ヤフオクへの出品準備や、手続き等の手間が必要となります。
バイオクではヤフオクへの出品をサポートしております
オークションへの出品準備や手続き等をバイオクがサポートいたします。
陸送などもお客様が手配する必要はありません。
〔詳しくはこちら〕
https://baioku.com/

GSX250L スズキ(SUZUKI)をオークションで高く売るには?カスタムはどう関係する?
メンテナンスをしておく
バイクをメンテナンスしておくと、入札が入りやすくなります。
また、エンジンンの始動動画を掲載することで、更に安心して入札いただけます。
カスタムパーツや純正パーツをアピールする
バイクをカスタムしている場合、写真や文章でアピールしましょう。
カスタムは、他のバイクと差別化できる重要な要素となります。
また、カスタムしている場合は、純正パーツも一緒に付けてあげた方が出品につながります。
バイクによっては車検等の都合から必須となる場合も考えられます。
事故歴・修理歴・故障個所は正直に報告する
不具合などを隠して落札された場合、ほぼクレームにつながります。
知らない人同士のやりとりとなりますので、クレームになった場合、返品や返金など非常に多くの手間が発生します。
オークションでは基本的にノークレーム・ノーリターンとなりますが、それに伴い出品する側のマナーとしてきちんと報告する必要があります。


